• Code Republic
  • Blog
  • Startup School
  • Angel Night
  • Jobs
Coming soon
Copyright © 2019 East Ventures & YJ Capital Inc.
Code Republic (コードリパブリック) Code Republic (コードリパブリック)
Coming soon
  • Code Republic
  • Blog
  • Startup School
  • Angel Night
  • Jobs
Code Republic (コードリパブリック)

半年でユニコーンへ!別荘の共同所有プラットフォームPacaso(資金調達ニュース2021.03.22~2021.03.28)

Home / Blog / 半年でユニコーンへ!別荘の共同所有プラットフォームPacaso(資金調達ニュース2021.03.22~2021.03.28)

半年でユニコーンへ!別荘の共同所有プラットフォームPacaso(資金調達ニュース2021.03.22~2021.03.28)

By Code Republic inBlog

今回は2021年3月22日〜3月28日の資金調達上位企業を紹介します。今回のピックアップは別荘の共同所有プラットフォームPacasoです。

 

まず先週の資金調達上位10社はこちらです!

 

第1位はGopuffです。


このチャンネルでも何度か紹介していますが、食料品・日用品を中心に30分以内に配送するデジタルコンビニです。

 

第2位はPacasoです。


都市近郊の別荘を販売、複数人の共同所有が可能なプラットフォームです。キャンプ・バケーションレンタル同様にコロナの影響受け急成長しているそうです。

 

第3位はTelegramです。

セキュリティに強みをもつロシア発のメッセージングアプリです。政府からの規制を逃れるため、拠点をUAEに移動したそうです。

 

第4位はRoです。

ED・AGA・スキンケアや生活習慣病のオンライン診断から治療薬の販売を行うオンライン薬局です。

 

第5位はDataminrです。

SNSのテキスト・画像データの解析から企業にとってのリスクを報道よりも早く通知するサービスです。

 

第6位はAttentiveです。

ECマーケ支援企業として前回紹介しましたが、パーソナライズしたSMSを送信できるEC事業者向けマーケ支援ツールです。

 

第7位はLoftです。

南米の住宅用アパートの売買プラットフォームです。販売から保険・リフォーム・ローンまでワンストップで提供、16ヶ月でユニコーンとなった急成長企業です。

 

第8位はBlockchain.comです。

仮想通貨のウォレットアプリと取引所を運営、取引所のウォレットと異なり、秘密鍵を自己管理するモバイルウォレットです。

 

第9位はGorillasです。

食料品・日用品を中心に10分以内に配送するドイツ版Gopuffです。

 

第10位はKomodo Healthです。

製薬企業や医療機関向けの患者データ分析プラットフォームを提供しています。

 

今回は別荘の共同所有プラットフォームPacasoをピックアップします。

 

Pacasoは都市近郊の別荘を複数人で所有できるサービスを提供しています。仕組みは、Pacasoが別荘物件を購入して、その別荘を所有するLLC(合同会社)を設立、所有権を最大8分割にして販売します。

 

購入者はオーナー向けアプリから滞在の予約ができます。清掃、メンテナンス、税金処理などの面倒な作業はPacasoが地元の管理会社と提携して代行してくれます。

 

ビジネスモデルは、物件販売時の手数料(10〜15%)と月額の管理費用99$が収入となります。

これまでのタイムシェア型のモデルと異なり、共同所有者は最大8名となり、予約が取りやすくなっているそうです。

さらに購入者は購入1年後以降は再販をすることもでき、通常の不動産同様に再販時と購入時の価格差を収益として得ることができます。

Pacasoが対象としている物件は、都市圏近郊で需要が高い物件を対象としているため、売却による収益を得られる可能性も高くなっています。

 

コロナによるリモートワークの普及から、国内でも熱海のような都市圏へのアクセスが良く自然を満喫できる地域の別荘需要が高まっていますが、アメリカでも都市圏から2〜3時間での別荘が需要が高まっているそうです。

Pacasoは2020年10月に開始されたサービスですが、既に6万人以上がPacaso経由で別荘を購入、今回の調達でユニコーンとなっており、僅か半年でユニコーンとなっています。

 

Pacasoは短期間で複数の物件を販売していますが、物件は既存の別荘所有者に対してアプローチ、購入しています。別荘所有者は最大50%まで所有権を保有したままPacasoに販売することができ、利用していない時間を収益化することができます。

Airbnbでの収益化も可能ですが、不特定多数の人間ではなく、Pacasoが審査した人物のみ
また、物件の管理・メンテナンスも行ってもらえるため、既存所有者に対して売却のインセンティブとなっているようです。

 

アメリカでは他にもハイエンドな物件を管理、短期宿泊用に提供するユニコーンSonder、30日以上の滞在に特化した民泊PFでAirbnbが出資するZeus、新築高級マンションの空き部屋をホテルに変えるWhyHotelのようなサービスもあり、短期滞在の形は多様化が進んでいます。

 

国内でもホテルとして貸し出しができる別荘を販売するNot A Hotelが話題となっていますが、既存の会員制別荘やシェア別荘をデジタル化するようなサービス、所有者・購入者にとってのインセンティブ設計に特徴をもったサービスはまだまだ生まれてくるのではと思います。

 

Pacasoは不動産検索ポータルZillowの元幹部が起業したサービスになりますが、不動産業界出身者でバケーションレンタル・短期滞在に着目したサービスを検討している方がいましたら、是非ご相談ください!

Code Republic
81 Posts
Code Republic
Code Republicは、シード期のスタートアップを対象としてPMF(Product/Market Fit)達成を目指す4ヶ月間のプログラムです。 毎週開催される各種イベントやキャピタリスト・アドバイザー・起業家からのフィードバックにより、アイデアの仮説検証を繰り返し、最短でのPMFを実現します。

Recent posts

【CR卒業生インタビュー】第5期foriio代表 山田寛仁

【CR卒業生インタビュー】第5期foriio代表 山田寛仁

Code Repub...
【CR卒業生インタビュー】第4期microCMS代表 松田承一

【CR卒業生インタビュー】第4期microCMS代表 松田承一

Code Repub...
【CR卒業生インタビュー】第1期Shippio代表 佐藤孝徳

【CR卒業生インタビュー】第1期Shippio代表 佐藤孝徳

Code Repub...
  • UGCによりCVR向上!ECマーケティング支援yotpo(資金調達ニュース2021.02.01~2021.02.07)
    Previous 投稿UGCによりCVR向上!ECマーケティング支援yotpo(資金調達ニュース2021.02.01~2021.02.07)
  • Next 投稿お得な買い物体験で急成長!レシート撮影で報酬がもらえるFetchRewards(資金調達ニュース2021.02.01~2021.02.07)
    UGCによりCVR向上!ECマーケティング支援yotpo(資金調達ニュース2021.02.01~2021.02.07)

Related Posts

【CR卒業生インタビュー】第5期foriio代表 山田寛仁
Blog

【CR卒業生インタビュー】第5期foriio代表 山田寛仁

【CR卒業生インタビュー】第4期microCMS代表 松田承一
Blog

【CR卒業生インタビュー】第4期microCMS代表 松田承一

【CR卒業生インタビュー】第1期Shippio代表 佐藤孝徳
Blog

【CR卒業生インタビュー】第1期Shippio代表 佐藤孝徳

フードロス問題を解決するユニコーンApeel Sciences(資金調達ニュース2021.08.16~2021.08.22)
Blog

フードロス問題を解決するユニコーンApeel Sciences(資金調達ニュース2021.08.16~2021.08.22)

NEWSLETTER

メールマガジン

  • Code Republic
  • Blog
  • Jobs
logo

© 2019 Scape Theme by Copyright © 2019 East Ventures & YJ Capital Inc.

Copy