• Code Republic
  • Blog
  • Startup School
  • Angel Night
  • Jobs
Coming soon
Copyright © 2019 East Ventures & YJ Capital Inc.
Code Republic (コードリパブリック) Code Republic (コードリパブリック)
Coming soon
  • Code Republic
  • Blog
  • Startup School
  • Angel Night
  • Jobs
Code Republic (コードリパブリック)

イベント「中国におけるミニアプリ事例紹介」の告知

Home / Blog / イベント「中国におけるミニアプリ事例紹介」の告知

イベント「中国におけるミニアプリ事例紹介」の告知

By Code Republic inBlog

今回は、PayPay Accelerator Programの、プレイベント第三弾のご紹介です!

Webinarへのお申し込みはコチラ
https://zoom.us/webinar/register/WN_TaEAH0ZbSw-ZEx_02qROsw

どんなイベントなのか?

WeChat、Alipayをはじめとした中国のミニアプリのユースケースを、中国出身のキャピタリストである李さんからご紹介します!
現在のPayPayのミニアプリにはPayPayモール、PayPayピックアップやフードデリバリー、金融サービスがありますが、中国ではどんなサービスが増加しているのか、中国の事例を基に解説していきます。

こんな人向けです

・ミニアプリに興味のある方
・中国のミニアプリサービス事例を知りたい方
・PayPay Accelerator Programに興味がある方
・ミニアプリのUI/UXを知りたい方

事前質問も募集中!

イベントに先んじて、事前質問もslidoで募集しています。

<slidoの質問はコチラから>
https://app.sli.do/event/cexs8h2j

イベント詳細

■イベント名
PayPay Accelerator Program LIVE 第三弾!〜中国におけるミニアプリ事例紹介〜

■開催日時
11月25日(水)19時開始(計1時間を予定)

■場所
Zoomでのオンラインイベントとなります

■申し込み方法
以下URLよりお申し込みください。お申込みいただいたメールアドレスまで、イベント参加用URLを送付いたします
https://zoom.us/webinar/register/WN_TaEAH0ZbSw-ZEx_02qROsw

■アジェンダ
・ミニアプリとは?市場トレンドの紹介
・ミニアプリ化の具体的なメリット
・主要ミニアプリエコシステムの紹介
・アリババを中心としたミニアプリ事例の紹介

■登壇者

YJキャピタル株式会社 李 路成
早稲田大学入学後、留学生向け教育サービスを立ち上げ、大学卒業後リクルートに入社。
入社後はコンテンツSEO、UIUX改善、有料広告などデジタルマーケティング全般の業務に携わる。2020年1月よりYJキャピタルに参画。

 

YJキャピタル株式会社 湯田 将紀
早稲田大学社会科学部卒、ヤフー入社。プロダクト企画、マーケティング、ファイナンス部門などを経験し、2018年YJキャピタルに参画。フィンテック領域を中心にスタートアップ企業への投資活動に従事。PayPay Accelerator Programを運営。

今後のイベント予定などの詳細はコチラ

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000041941.html

 

PayPay Accelerator Programとは?

PayPay Accelerator Programとはスタートアップ向けの、PayPayで掲載されるミニアプリを3カ月間で開発、リリースを目指す成長支援プログラムです。
PayPayから10月26日に開発者向けツールの「PayPay for developers」のミニアプリ向けオープンAPIが公開されたことで、今までよりもミニアプリの開発が簡単かつわかりやすくなり、さまざまなサービスがPayPayのミニアプリとしてリリースできる(※1)ようになりました。

PayPay Accelerator Programでは、PayPayのエンジニアによる技術サポートやEast VenturesとYJキャピタルのキャピタリストによるメンタリングを受けながらミニアプリ開発が行えます。
最終的にデモデイでミニアプリとして見事採用された場合、PayPayの3,300万人以上のユーザー(※2)にミニアプリとしてサービスを使ってもらえるようになるなど、他にはない特典を揃えたプログラムです。

注釈

(※1)企業が自社サービスをミニアプリとして提供を開始するためには、「PayPay for Developers」で加盟店登録を行い、所定の審査に通過した場合のみ可能です。
(※2)アカウント登録を行ったユーザーの数です。(2020年10月19日時点)

Code Republic
81 Posts
Code Republic
Code Republicは、シード期のスタートアップを対象としてPMF(Product/Market Fit)達成を目指す4ヶ月間のプログラムです。 毎週開催される各種イベントやキャピタリスト・アドバイザー・起業家からのフィードバックにより、アイデアの仮説検証を繰り返し、最短でのPMFを実現します。

Recent posts

【CR卒業生インタビュー】第5期foriio代表 山田寛仁

【CR卒業生インタビュー】第5期foriio代表 山田寛仁

Code Repub...
【CR卒業生インタビュー】第4期microCMS代表 松田承一

【CR卒業生インタビュー】第4期microCMS代表 松田承一

Code Repub...
【CR卒業生インタビュー】第1期Shippio代表 佐藤孝徳

【CR卒業生インタビュー】第1期Shippio代表 佐藤孝徳

Code Repub...
  • 【4夜連続開催】注目起業家と話題の領域を徹底研究‼️YJキャピタル領域調査報告会
    Previous 投稿【4夜連続開催】注目起業家と話題の領域を徹底研究‼️YJキャピタル領域調査報告会
  • Next 投稿中国ミニアプリ事例集~WeChat編~
    【4夜連続開催】注目起業家と話題の領域を徹底研究‼️YJキャピタル領域調査報告会

Related Posts

【CR卒業生インタビュー】第5期foriio代表 山田寛仁
Blog

【CR卒業生インタビュー】第5期foriio代表 山田寛仁

【CR卒業生インタビュー】第4期microCMS代表 松田承一
Blog

【CR卒業生インタビュー】第4期microCMS代表 松田承一

【CR卒業生インタビュー】第1期Shippio代表 佐藤孝徳
Blog

【CR卒業生インタビュー】第1期Shippio代表 佐藤孝徳

フードロス問題を解決するユニコーンApeel Sciences(資金調達ニュース2021.08.16~2021.08.22)
Blog

フードロス問題を解決するユニコーンApeel Sciences(資金調達ニュース2021.08.16~2021.08.22)

NEWSLETTER

メールマガジン

  • Code Republic
  • Blog
  • Jobs
logo

© 2019 Scape Theme by Copyright © 2019 East Ventures & YJ Capital Inc.

Copy