• Code Republic
  • Blog
  • Startup School
  • Angel Night
  • Jobs
応募する
Copyright © 2019 East Ventures & YJ Capital Inc.
Code Republic (コードリパブリック) Code Republic (コードリパブリック)
応募する
  • Code Republic
  • Blog
  • Startup School
  • Angel Night
  • Jobs
Code Republic (コードリパブリック)

イベント「PayPayスーパーアプリ構想とアクセラレータープログラムを爆速理解!」の解説

Home / Blog / イベント「PayPayスーパーアプリ構想とアクセラレータープログラムを爆速理解!」の解説

イベント「PayPayスーパーアプリ構想とアクセラレータープログラムを爆速理解!」の解説

By Code Republic inBlog

11/11(水)19:00より開催される、PayPay Accelerator Programの、プレイベントのご紹介です!

PayPay Accelerator Programとは?

PayPay Accelerator Programとはスタートアップ向けの、PayPayで掲載されるミニアプリを3カ月間で開発、リリースを目指す成長支援プログラムです。

PayPayから10月26日に開発者向けツールの「PayPay for developers」のミニアプリ向けオープンAPIが公開されたことで、今までよりもミニアプリの開発が簡単かつわかりやすくなり、さまざまなサービスがPayPayのミニアプリとしてリリースできる(※1)ようになりました。

PayPay Accelerator Programでは、PayPayエンジニアによる技術サポートやEast VenturesとYJキャピタルのキャピタリストによるメンタリングを受けながらミニアプリ開発が行えます。

最終的にデモデイでミニアプリとして見事採用された場合、PayPay上に掲載され3,300万人のユーザー(※2)ミニアプリとしてサービスを使ってもらえるようになるなど、他にはない特典を揃えたプログラムです。

 

どんなイベントなのか?

今回はPayPayのミニアプリの魅力を、PayPayの事業開発部部長の柳瀬さんからご紹介し、「PayPayのミニアプリを開発するメリットは何なのか?」を60分で爆速に理解できるイベントです。

PayPayというユーザー基盤を活用することで、どれくらいのインパクトをもって、どんなUI/UXでリーチできるのか、というイメージをこのイベントで掴めます!

 

こんな人向けです

・アーリーステージのスタートアップの方
・C向けサービスで、短期間でグロースしたいスタートアップの方
・PayPayミニアプリ開発に興味がある方
・アクセラレータープログラムに興味がある方

事前質問も募集中!

イベントに先んじて、事前質問もslidoで募集します。例えば・・・
・ミニアプリのメリットは?
・PayPayの決済システムとは紐づけられるの?
・業種別の利用シーンや、事例が知りたい

など、様々な質問を受付中です!
<slidoの質問はコチラから>
https://app.sli.do/event/wu6lpfns

イベント詳細

■イベント名
第1回PayPay Accelerator Program LIVE ~PayPayスーパーアプリ構想とアクセラレータープログラムを爆速理解!~

■開催日時
11月11日(水)19時開始(計1時間を予定)

■場所
Zoomでのオンラインイベントとなります。

■申し込み方法
以下URLよりお申し込みください。お申込みいただいたメールアドレスまで、イベント参加用URLを送付いたします。https://zoom.us/webinar/register/WN_Tb3vz83ySvmsHnvd9eKFLw

■アジェンダ
1.PayPayのスーパーアプリ構想、ミニアプリについて
2.PayPay Accelerator Program概要、募集要項について
3.次回以降のイベントご紹介
4.Q&A

■登壇者

PayPay株式会社 事業開発部 部長 柳瀬 将良
事業開発部 部長としてPayPayの事業立ち上げ、事業成長を担当。日本のキャッシュレス決済の普及を一気に推進するため、日々邁進中。PayPay参画以前は、ソフトバンク株式会社にてフィンテック事業における事業戦略・経営戦略の立案、事業投資の実行、ジョイント・ベンチャー設立などを担当。

YJキャピタル株式会社 インベストメントマネジャー 湯田 将紀
早稲田大学社会科学部卒、ヤフー入社。プロダクト企画、マーケティング、ファイナンス部門などを経験し、2018年YJキャピタルに参画。フィンテック領域を中心にスタートアップ企業への投資活動に従事。PayPay Accelerator Programを運営。

今後のイベント予定などの詳細はコチラ

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000041941.html

注釈

(※1)企業が自社サービスをミニアプリとして提供を開始するためには、「PayPay for Developers」で加盟店登録を行い、所定の審査に通過した場合のみ可能です。

(※2)アカウント登録を行ったユーザーの数です。(2020年10月19日時点)

 

Code Republic
51 Posts
Code Republic
Code Republicは、シード期のスタートアップを対象としてPMF(Product/Market Fit)達成を目指す4ヶ月間のプログラムです。 毎週開催される各種イベントやキャピタリスト・アドバイザー・起業家からのフィードバックにより、アイデアの仮説検証を繰り返し、最短でのPMFを実現します。

Recent posts

初めての資金調達実績レポート(中間報告)

初めての資金調達実績レポート(中間報告)

多くの起業家にとって...
【資金調達ニュース】営業業務を短縮!機械学習を活用したセールスイネーブルメントツール(2021.02.22~2021.02.28)

【資金調達ニュース】営業業務を短縮!機械学習を活用したセールスイネーブルメントツール(2021.02.22~2021.02.28)

 今回は2021年...
【資金調達ニュース】Robinhoodのリプレイスを目指す!ソーシャル株式投資アプリPunblic(2021.02.15~2021.02.21)

【資金調達ニュース】Robinhoodのリプレイスを目指す!ソーシャル株式投資アプリPunblic(2021.02.15~2021.02.21)

 今回は2021年...
  • オンラインイベント「PayPay Accelerator Program LIVE ~PayPayスーパーアプリ構想とアクセラレータープログラムを爆速理解!~」を開催
    Previous 投稿オンラインイベント「PayPay Accelerator Program LIVE ~PayPayスーパーアプリ構想とアクセラレータープログラムを爆速理解!~」を開催
  • Next 投稿スーパーアプリの波に乗るなら今! ~意外と知らないミニアプリの世界~
    オンラインイベント「PayPay Accelerator Program LIVE ~PayPayスーパーアプリ構想とアクセラレータープログラムを爆速理解!~」を開催

Related Posts

初めての資金調達実績レポート(中間報告)
Blog

初めての資金調達実績レポート(中間報告)

【資金調達ニュース】営業業務を短縮!機械学習を活用したセールスイネーブルメントツール(2021.02.22~2021.02.28)
Blog

【資金調達ニュース】営業業務を短縮!機械学習を活用したセールスイネーブルメントツール(2021.02.22~2021.02.28)

【資金調達ニュース】Robinhoodのリプレイスを目指す!ソーシャル株式投資アプリPunblic(2021.02.15~2021.02.21)
Blog

【資金調達ニュース】Robinhoodのリプレイスを目指す!ソーシャル株式投資アプリPunblic(2021.02.15~2021.02.21)

【CR卒業生インタビュー】第2期クロスビット代表 小久保孝咲
Blog

【CR卒業生インタビュー】第2期クロスビット代表 小久保孝咲

NEWSLETTER

メールマガジン

  • Code Republic
  • Blog
  • Jobs
logo

© 2019 Scape Theme by Copyright © 2019 East Ventures & YJ Capital Inc.

Copy