【アクセラレーター合同説明会】バーチャルオフィスの使い方
バーチャルオフィス(https://godou-accelerator.ovice.in/)はバーチャルオフィスサービスOVICE上にあります。
入室するとオフィスの左上に自身のアイコンが表示されます。画面上をクリックすることでアイコンを移動することができます。
自身のアイコンをアクセラレーター担当者アイコンに近づけると会話ができます。アイコンの距離に応じて、音量が上下するためリアル空間同様のコミュニケーションが可能です。
<バーチャルオフィス全体像>
①担当者と会話する
オフィス中段には、各アクセラレーターのブースがあり担当者がいます。担当者は氏名にアクセラレーター名が記載されています。
<アクセラレーターブース>
各アクセラレーターの画像をクリックするとアクセラレーターの紹介文と詳細リンクが表示されます。任意のアクセラレーターのブースをクリック、アイコンを移動させて、担当者へお声がけください。
混雑時は1人10分程度を目安にしてください。回答が不十分の場合は、ブースの「質問フォーム」のリンクから質問フォームを開き、該当アクセラレーターを選択、質問を入力ください。後日担当より回答を連絡します。
▼質問フォーム
https://forms.gle/4LbXtsb3L33vDMWt9
②ビデオ通話で会話する
右クリックで表示される人マークをクリック、人マークが固定表示されます。相手に固定表示された人マークをクリックしてもらうとビデオ通話が始まります。
③画面を共有する
右クリックで表示される画面マークをクリック、画面マークが固定表示されます。
相手に固定表示された画面マークをクリックしてもらうと画面共有が始まります。
④会議室を利用する
クローズドで話を聞きたい場合は、ページ最下部の会議室を使用することができます。
担当者と会議室A〜Fのいずれかを決め、会議室をクリックします。