• Code Republic
  • Blog
  • Startup School
  • Angel Night
  • Jobs
Coming soon
Copyright © 2019 East Ventures & YJ Capital Inc.
Code Republic (コードリパブリック) Code Republic (コードリパブリック)
Coming soon
  • Code Republic
  • Blog
  • Startup School
  • Angel Night
  • Jobs
Code Republic (コードリパブリック)

ジャンル別CPA・CVR・リテンション実績平均

Home / Blog / ジャンル別CPA・CVR・リテンション実績平均

ジャンル別CPA・CVR・リテンション実績平均

By Code Republic inBlog

モバイルアプリのマーケティングソリューションを提供しているLIFTOFFが、国別にアプリの実績平均をまとめていたので、トラクションの参考として整理してみました。
データはグローバルの992個、日本の177個のアプリの実績を対象としており、算出期間はグローバル2018年9月1日〜2019年8月31日、日本2018年8月1日〜2019年7月31日となっています。

 

1.CPA

最初はCPA(顧客獲得コスト)です。アプリのインストール、会員登録、課金の3つをコンバージョンとして獲得コストの平均を算出しています。

まずは1インストールあたりの平均獲得コスト(CPI)です。全ジャンルの平均では$5.15(約566円)となっています。ジャンル別では金融系アプリが最も高く、エンタメ・ショッピング系アプリは比較的安くなっています。

ちなみに世界の中でも日本のCPIは高い傾向にあるようです。

次に1登録あたりの獲得コストです。全ジャンルでは$8.73(約960円)となっています。
ジャンル別ではCPI同様に金融系が最も高く、エンタメ・ゲーム系アプリが比較的安くなっています。
CPIの実績を踏まえるとエンタメ・ゲームはインストールから登録までの割合が高く、逆にショッピングは割合が低いことがわかります。

最後は1課金あたりの獲得コストです。マッチングはサブスク登録が対象となっています。
ショッピング系アプリが圧倒的に安く、登録まで進めば購入される割合が高いと推測されます。

2.CVR

次にCVRです。インストールから登録、インストールから課金の2つをコンバージョンとしています。

まずはインストールから登録までのCVRです。
エンタメ・ゲーム系アプリは、CPAの傾向通りインストールから登録までの割合が非常に高い平均実績になっています。

次はインストールから課金までのCVRです。
こちらもCPAでの傾向通りショッピング最も高い平均実績になっています。

参考までに登録から課金までのCVRを算出してみると、エンタメ・ゲームは登録者が多い分、無料で楽しむユーザーが多く課金までの割合が低いことがわかります。

また、日本のみのデータは公表されていませんが、グローバルでのインストールから課金までの時間は以下平均となっており、それぞれのサービスの特徴が表れていると思います。


たとえば、金融は証券・ローン・決済等のアプリが対象となっているため、必要に迫られてインストールそのまま課金まで行う、一方でユーティリティ系はしばらく使ってみて、利便性を確認できてから課金をしていると考えられます。

 

3.リテンション

最後はリテンションです。全ジャンルではDay1で31%、Day7で19%、Day30で12%の平均となっています。

ジャンル別ではゲームのリテンションが最も高く、逆にマッチング・ユーティリティ・エンタメの各平均は全ジャンルの平均よりも低い結果となっています。

国別では日本は他国に比べリテンションが高い傾向にあります。

また、世界のジャンル別のレポートも発表されており、ニュース・天気・スポーツ・コミックが高リテンションのサービスとなっています。

 

リテンションについては、以下の記事に海外の成長企業の参考値がまとまっていますので、ぜひご覧ください。

>>数値で見る、創業者に聞いたジャンル別「良いリテンション」とは何か?

ToC向けサービスの実績を引用させて頂くと、平均に比べて非常に高い実績であることがわかります。

Amazon Prime:12カ月時点のユーザーリテンションは93%
Dropbox:12カ月時点のユーザーリテンションは80%弱
Spotify:6カ月時点のユーザーリテンションは72%
Netflix:12カ月時点のユーザーリテンションは66%
Hulu:12カ月時点のユーザーリテンションは53%
Lyft:12カ月時点の顧客リテンションが22%
Facebook:3カ月時点のユーザーリテンションは98%、24カ月時点は70%
Instagram:3カ月時点のユーザーリテンションは48%、24カ月時点は40%
Snapchat:3カ月時点のユーザーリテンションは33%、24カ月時点は30%
Twitter:3カ月時点のユーザーリテンションは31%、24カ月時点は22%

最後に今回紹介した主要5ジャンルのCPA・CVRを比較してみました。

こちらはあくまで平均となるため、自社サービスの目標を設定する場合はベンチマークとなる企業の実績を調査、ベンチマークを上回る目標を設定してみて頂ければと思います。

 

<参考>

日本市場モバイルアプリエンゲージメントレポート 2019年版
https://info.liftoff.io/ja/2019-japan-mobile-app-engagement-report/

 

Mobile App Trends Report
https://info.liftoff.io/2019-mobile-app-trends-report/

Code Republic
81 Posts
Code Republic
Code Republicは、シード期のスタートアップを対象としてPMF(Product/Market Fit)達成を目指す4ヶ月間のプログラムです。 毎週開催される各種イベントやキャピタリスト・アドバイザー・起業家からのフィードバックにより、アイデアの仮説検証を繰り返し、最短でのPMFを実現します。

Recent posts

【CR卒業生インタビュー】第5期foriio代表 山田寛仁

【CR卒業生インタビュー】第5期foriio代表 山田寛仁

Code Repub...
【CR卒業生インタビュー】第4期microCMS代表 松田承一

【CR卒業生インタビュー】第4期microCMS代表 松田承一

Code Repub...
【CR卒業生インタビュー】第1期Shippio代表 佐藤孝徳

【CR卒業生インタビュー】第1期Shippio代表 佐藤孝徳

Code Repub...
  • 注目の若手起業家によるパネルディスカッション『爆速で成長するスタートアップの始め方』を開催
    Previous 投稿注目の若手起業家によるパネルディスカッション『爆速で成長するスタートアップの始め方』を開催
  • Next 投稿【8/27・8/31開催】国内アクセラレーター9団体の合同相談会
    注目の若手起業家によるパネルディスカッション『爆速で成長するスタートアップの始め方』を開催

Related Posts

【CR卒業生インタビュー】第5期foriio代表 山田寛仁
Blog

【CR卒業生インタビュー】第5期foriio代表 山田寛仁

【CR卒業生インタビュー】第4期microCMS代表 松田承一
Blog

【CR卒業生インタビュー】第4期microCMS代表 松田承一

【CR卒業生インタビュー】第1期Shippio代表 佐藤孝徳
Blog

【CR卒業生インタビュー】第1期Shippio代表 佐藤孝徳

フードロス問題を解決するユニコーンApeel Sciences(資金調達ニュース2021.08.16~2021.08.22)
Blog

フードロス問題を解決するユニコーンApeel Sciences(資金調達ニュース2021.08.16~2021.08.22)

NEWSLETTER

メールマガジン

  • Code Republic
  • Blog
  • Jobs
logo

© 2019 Scape Theme by Copyright © 2019 East Ventures & YJ Capital Inc.

Copy